SERVICES事業内容
反物でも製品でも、すべての繊維素材の加工にマルチに対応します。
私たちは、ファッション創造に携わる方々のスペシャルパートナーとして、
より美しく付加価値の高い製品づくりをサポートします。
衣料品加工に関することなら、どんなことでもご相談ください。
反物でも製品でも、素材の種類に関わらず、繊維の表情をドラマチックにチェンジさせるべく、
効果的で効率的な加工方法をご提案申し上げます。
加工によって生まれる豊かな
テクスチャー表現は、
今やデザインの一つです
反物加工:
洗い、ピーチ、しわ、特殊加工全般
整った設備のもと、さまざまな加工を施して、ウール、棉、麻、レーヨン、合繊など、
あらゆる素材を、より付加価値の高い特色ある生地に仕上げます。
-
ワッシャータンブラー加工
ドラムワッシャーで水の温度、時間、機械の回転数をいろいろ使いながら加工をします。生地のふくらみ感、軽さ、表面変化(ビンテージ風)を表現する事ができます。
またウール素材では縮絨、ミルド、圧縮風合いを作ることができます。 -
ピーチ加工
サンドペーパー(粗い物からきめ細かい物が6段階あります)を使い分けて繊維の表面を削ります。粗いペーパーで加工するとスウェードのような表面の仕上りになり、細かいペーパーで加工するときめの細かいシルクの様な仕上りになります。
-
溶剤精練
油汚れ、油脂分除去に優れた加工です。
また水分が無い為オイルカット風合い(ドライタッチ)も表現できます。近年では堅牢度改善(感摩擦、液汚染)に効果があります。 -
フィブリル加工
(バイオウォッシュ)セルロース繊維を時間と温度を使い分けて洗う事で独特な光沢感やエアリーな風合いを作ることができます。
-
キャッチワッシャー、タテキャッチワッシャー
つかんだ様なシワや、縦方向に絞ったシワを作る加工です。
どんな素材でも可能で先染め後染めを問いません。部分塩縮加工
キャッチワッシャーでシワをつけたあとシワの頭の部分だけに塩縮加工をかけることで、ビンテージ調なシワを作ることができます。
製品加工:洗い、染め加工全般
縫製後の製品を一品一品加工することができます。
デザインに応じて効果的な表現が可能で、小ロット製品にも無駄なく迅速に対応します。
-
顔料染め・染料染め
-
マーブル加工
-
ミンク加工
-
グラデーション染め
-
しぼり染め
-
ムラ染め
-
キャッチワッシャー、タテキャッチワッシャー